• トップ
  • 入会をご検討の方へ
  • 入会手続きの流れ

開業までを協会が全面でサポートいたします。

入会手続きの流れ

入会資格

  • >兵庫県内で新規に宅地建物取引業を開業される方(法人・個人)
  • >兵庫県内で既に開業されている方

営業保証金を供託し、既に宅地建物取引業を営んでいる法人又は個人の方も入会できます。

入会までの流れ

免許申請・入会申込みから、
約40日で開業…
会員は、国土交通大臣指定の指定流通機構が運営する情報交換サービス「レインズ」を利用することができます。「レインズ」は宅地建物取引業法により義務付けられている媒介物件情報の登録や、全国の指定流通機構に登録された物件情報の検索、さらには価格査定の根拠として活用できる成約事例の検索などを行うことができます。
開業希望者
申請前までに疑問点があれば、お気軽に支部へご相談ください。
管轄支部はこちら

協会入会書類
免許申請書
入会諸費用

協会支部

支部が県民局へ
免許申請書類を
提出 ※1

事務所調査
入会審査
兵庫県本部が、事務所調査と入会審査を行います。
免許行政庁(県民局)

免許行政庁から
宅建業免許の許可

免許受領
支部から免許証・開業キット等を受取
開業
  • ※1 大臣免許の申請は、協会の代行が認められていません。
    大臣免許の申請に関しては、近畿地方整備局の宅建業担当課へ申請をお願いいたします。
    (近畿地方整備局代表TEL: 06-6942-1141)

入会に必要な書類

営業保証金の供託を免除
当協会への入会申込は、入会希望事業者の主たる事務所の所在する都道府県毎に行っております。
兵庫県以外の都道府県に主たる事務所の設置を予定されている方は、他都道府県本部に資料請求を行って下さい。
入会書類のダウンロード→

Page Top